お知らせ 28

先日、お客さまから初めて言われた予約サービス、オートリザーブ。どんなサービスだ?と思って調べたら。ものすごく困惑する予約代行サービス。店舗情報を無断掲載されてガッカリ。尚、当店はオートリザーブからの予約は一切受け付けておりません。地味に電話予約がおすすめです。

 

…ことインターネット活動に関しては沈黙を守っていた我々ではありますが、最近いろいろ思うことがあります。グルメサイト然りSNS然り、実際に来店しているお客様にお店を評価していただくことは大変光栄であります。次回も来店してもらえるよう、スタッフ一同、更に気持ちとヒップラインを引き締め、お子様からお年寄りまで皆様に愛される店づくりに一層の努力をしてまいる次第でございます。

 

しかし一方で、味や好み、知識や価値観など人それぞれなのに何故、点数や評価がつけられるのだろうか、と違和感を持ったりもします。中には食べ物と料理に情熱を持った幅広い知識を持つブロガーさんのような食のスペシャリストもいらっしゃると思われますが、そうでもない人達が、主観的な点数や評価を公の場で発表するのはいかがなものかと思ったりするわけです。良い評価ならまだしも否定的な内容ならもう公開処刑ですな。

     

ちなみにタイには、美味しい店の目印だという「みどりのどんぶりマーク」があります。タイの有名な料理評論家で王家の血を引くタナッシーさんが、身分を隠して評判のいいい店に2〜3度通い本当に美味しいものに認定証を発行。認定はお店ではなく特定の料理につけられるのが特徴です。こういうシステムなら大歓迎です。

 

人によって考え方はさまざまですが、点数付けの基準が不明瞭だったり、正確ではない情報が掲載されている場合があったりする口コミやグルメ情報サイト、予約サイトも多々あります。

 

正直お店にとってはあまりいい気はしませんし、自分の仕事を他人に点数つけられるなんてまっぴらごめんだわ、という感じすらします。皆さんはどうでしょう? と、問いかけながらも、店の雰囲気や場所、料理写真や価格帯などを知りたいからグルメサイト見るわ、という気持ちは分かります。まぁ、顔が見えない匿名で点数や評価、コメントするのは、ネット社会の弊害にも似てますな。

 

P.S どうせ書くならその店の良いところを書くとイイと思われます。人間関係とおなじですね。あと、何度でも言いますが「AutoReserve」での予約は受け付けておりませんよ。